情弱がWindowsOSを入れてみた。


今回MacBookAirにWindows7を入れたのですが、それにとっっっっっっっても苦労したのでそのときのお話をしたいと思います。

【確認】
MacBookAirにWindows7のOSを入れる。
(ただそれだけ)

【通常やること】
BootCamp起動→USBに windows support software つくる→パーティション分ける→自動再起動→Windows7のセットアッププログラムが起動→Windowsがこんにちは

【わたし】
BootCamp起動→USBに windows support software つくる→パーティション分ける→自動再起動→Windows7のセットアッププログラムが起動・・・してくれない\(^q^)/

Windowsのディスクを読み込んだことを認識して、パーティション分け終わったあとに再起動ができるのは変わらないんだけど、そのあとが問題。
AirNo bootable device -- insert boot dial and press any key
わたし「( ゚д゚)」
しかし、何を押しても反応ない(5分以上)
そして何も動いてる感じがない
仕方ないので強制再起動。

Opeionキー押して立ち上げる。
WindowsのDVDっぽいのを選択。
AirCDBOOT: Couldn't find BOOTMFR
わたし「(#^ω^)」

\(^q^)/

とりあえずこれは無理だってことで、はじめからやり直す。(BootCampから)
ちなみに windows support software はだいたい30分ぐらいかかると思います。

そして、パーテション分けて再起動!
AirNo bootable device -- insert boot dial and press any key
ーーーー以下略ーーーー

\(^q^)/
\(^q^)/\(^q^)/

まぁ、2回目も同じ結果でした。
いやいやいやこれはないだろうって思いながらも泣きの3回目。
今度は windows support software を作らないでも大丈夫という、同じ日にwindowsを入れたまっどさん(@mad_zilch)に
windows support software は1回入れればおっけーだよ」と教えていただいたのでショートカット(∩´∀`)∩

再起動!
AirNo boo(ry

\(^q^)/
\(^q^)/\(^q^)/
\(^q^)/\(^q^)/\(^q^)/

これはもう何をすればいいのかわからないので、別のやり方でやってみることにする。
時間かかりますみたいなこと書いてあったけど、ISOでやるやり方に挑戦。

結果>>5時間かかったけど入ったよ!!!!!
(ISOをやるまで->4時間
ISOの作業->1時間
計->5時間)

もう気分は有頂天。
しかし夜中の2時半過ぎ。
入れようとしたのは22時頃・・・。
なんかタイムスリップしてるけど喜びに満ちているので関係ない。
Windowsにこんにちはって言われてあんなに嬉しかったことはない。

そのあとはすご〜く解像度が低いデスクトップとご対面。
「解像度低いな〜どうしてだろう・・・てか右クリックできない!なんで!」とか思わないでください。
それはわたしと同類になってしまいます。
そのあとはさきほど作った windows support software の中にあるsetup.exe をやってくださいね。
そしたらちゃんとしたWindowsと対面することができるので!

まあだいたいこんなかんじでとても苦労しながらも無事にひとりでOS入れるもん!を成し遂げました。

しかし、動かない原因は未だにわかりません(゜_゜)
けどわかったことは、便利なやり方(というか普通のやり方)でできない場合は別の場合を使いましょうってことです。

普通にインストールしたい場合は
"mac windows インストール"
ぐらいでググってもっとくわしく書いてくれているブログなどに飛びましょう。
もしわたしのようにうまくいかない人がいたら
"mac windows インストール ISO"
とかでググってください。
きっとうまくいくでしょう。

ちなみにわたしのような人はいないのかって一生懸命ググったのですが見つからないので、きっと今後わたしのような人が現れることはないと思います\(^q^)/