【大学編入】【電通大】編入勉強まとめ4~口頭試問

はじめに

この記事は2015年編入生の試験なので、2014年実施の内容です。
2014/7/2に書いていましたが、編入前だったので公開して入学取り消しになったら嫌だなあと思ったので非公開にしていました。

口頭試問

電通大は口頭試問をします。学科によって口頭試問の内容は変わりますが、総合情報学科では情報、数学、面接の3つの部屋を順に回ります。受験番号によって回る部屋は変わりますが、わたしは情報→数学→面接でした。各部屋10分程度で、試験管はストップウォッチを持っているので答えられなくても時間になると打ち切られます。

情報

問題が3つでした。

①ビットの問題
Q. 18ビットと24ビットは表現できる数は何倍か
A. 28=128倍

②プログラミングの問題
Q. 左の7x7の配列図から右の7x7の配列図になるように代入する問題。上下左右反転してると思いきや、上下反転してるだけだった。図の隣にはフローチャートが書かれていて、代入する部分の添字だけを書く問題。
A. tile2[i][j] ← tile1[7 - i][j];

③n進数変換の問題
Q. 2つの条件に合う10進数の数字を答える。
 条件1>5進数で表すと2桁で、1の位は2
 条件2>3進数で表すと1の位は2
A. 17

わたしはすべての問題で誤読をして大変でした。面接官の方は「問題の意味がわからなかったら聞いていいよ」と言ってくれます。わたしが困っているときに面接官はアドバイスをもらいました。一応全部の問題を答えることができましたが、時間がちょうどで本当にギリギリって感じでした。この部屋はちゃんと面接官に説明しながら問題を解きました。終わった後に「ちょうど終わりました。一番はじめの部屋だし緊張したんだね」と言ってくれるぐらい、面接官の人は優しいので落ち着いてやるといいと思います。


数学

数学は3つのプリントがおいてあり「順番に解いていっていきましょう。できなかったら飛ばすのもありです」という形式でした。一度に3つのプリントを見るのはだめらしいです(別の子が怒られたらしい)。プリントには問題が3つずつありました。

プリント1(アークタンジェント
1. アークタンジェント√3
2. 微分
3. 不定積分

プリント2(3x3の行列に関する問題。行列には4つぐらい0があった)
1. 行列式
2. 逆行列
3. 連立方程式を解く

プリント3
1. 1/(3 - x) のマクローリン展開
2. 部分分数分解をしないといけない不定積分
3. 忘れた

わたしはプリント3の1を考えているときに時間切れしました。情報と違って自分でひたすら解いていくだけで大丈夫です。1問ずつすぐにピンポンと言ってくれます。アークタンジェント微分のときに導入を聞かれましたが、「時間が余ったら」と言って濁しました。ここはとにかく時間との勝負なので素早く正確に問題を解く力が必要です。


面接

なぜか部屋にはいると紙とペンがあってすごく驚きました。質問は3つしかありませんでした。

  1. 自分のやってきたことを3分間で話す
  2. 電通大のHPの良い点・悪い点を2分で話す(30秒考える時間くれる)
  3. 電通大にプログラミングと勉強以外で貢献できることを話す(30秒考える時間くれる)

わたしの場合、すごくプログラミングのことをおしおしだったから3のときに”プログラミング以外”と言われたのかと思います。面接対策シートまで作って超対策をしていたにも関わらず、予想外すぎる面接だったので拍子抜けしました。終わってみるともっといろいろ喋れたなあと思いました。1のやつはとにかく自己アピールタイムなので、がんばって話しましょう。わたしの場合、2分で一度おわって「あと1分あるよ」と言われてまた話したりするような感じだったので、長かったら止められると思うので思いっきり話してください。


試験終了後

わたし含め受験生5人で雑談をしました。そのときのみんなの雰囲気も含め、わたしの感想を書きます(あくまでも主観的な感想です)

どこが理由で受かったのかなあと考えると、たぶん数学の口頭試問なのかなって思っています。数学はマクローリン展開以上解いている人は5人の中にはいませんでした(そこまで解いたって人は数人いたけど)。情報は結構解いている人が多かったです。例年とはタイプが異なる面接だったので「面接できたぜ!」みたいな人はいませんでした。あと、席次はみんな同じぐらいでした。

そう考えると数学の差なのかなあって思いました。数学すごく大事です。わたしは物理と英語を捨てて数学に全力を尽くしたのでそこそこできたんだと思います。数学の口頭試問で答えが合わなくても飛ばすっていう決断はなかなかできないと思うので難しいと思います。

面接の待ち時間も結構雑談ができました。もちろん試験については話せませんが、学校の話や席次の話をしている人がいたりしてすげーなーって思って見てました。わたしは面接対策シートを見て一生懸命イメトレをしていました(意味なかったけどw)。緊張しすぎる人とかは受験者同士でしゃべるのもありだと思います。試験中みんなできる人オーラ感じますが(まあ実際に雑談したら高スペックな人多かったけど)そんなにプレッシャー感じずに自分通りにやればいいと思います。

あと、集合についてですが、わたしは集合時間10分前に着きましたが、受験生全体で最後でした(40人以上はいたと思う)。みんな早く来すぎ…。たしかに電車の遅延などが怖いですが、集合場所の空気は重くピリピリしていたのでそんなに早く着かないほうが良いと思います。わたしは調布駅に着いたあと、マックに寄ってコーヒーを飲んでリフレッシュしてから行きました。マックから電通大に向かう学生を見て「来年はわたしも電通大に通学するんだ」という気持ちを高めて望めたのが良かったのかもしれません。


最後に一言

電通大の口頭試問は来る人はみんな同じような成績なので、差はほぼないです。
口頭試問でがんばって差をつけましょう。

f:id:marin72_com:20160222053617p:plain


合わせてどうぞ

marin72.hatenablog.com

marin72.hatenablog.com

marin72.hatenablog.com